[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
■サイト運営に向いていると思うジャンル
『料理』
[良い点]
このテーマは興味があればネタ切れは殆どないジャンルです。
食事は毎日ですので、記事にするチャンスは幾らでもあるのです。
[悪い点]
このテーマは非常に競争率が高いジャンルなのです。
よほどのアイデアか記事数がないと見向きもされない可能性が多いのです。
『レビュー』
[良い点]
レビューを書くと言っても読んだ小説から、
食べた物まで色々とあるので感想を書く作業はネタ切れは少ないのです。
[悪い点]
金銭的な出費がある事ですね。
確かに自動車の試乗のレビューとかは金銭的にはかからないのですが
小説などは読まないと書けないですし、食事ならば食べないと書けないので
好きな事でないと厳しいと思います。
『旅行』
[良い点]
自分の体験談や景色の画像などを載せて、
自分の日記のようにも使えます。
一回旅行に行けばかなりの記事が書けます。
[悪い点]
一番の問題がどの位の周期で旅行に行くかです。
このテーマ1つでの勝負は厳しいでしょう。
『スポーツ』
[良い点]
ネタ切れは殆どないジャンルですね。
スポーツが好きだったら非常に運営のしやすはずです。
[悪い点]
どのジャンルも同じ事ですが、スポーツは好みがはっきりしているので
難しいと考えています。
[良い点]と[悪い点]があります。
それらを理解した上で上手にジャンルを選択すれば
強力な武器になります。
最初に言いたいのが、「得意な事」「好きな事」をテーマにした方が
「ネタ切れ」がすくないでしょう。
結局は自分の好きな事にしとかないと続かないのです。
そして「続かない」の次に怖いのが「ネタ切れ」ですね。
[書く事が無くなる=更新ができない]は致命的な事になるのです。
それらになり難いジャンルをテーマにした方が楽しく続けられます。
「Yahoo!」のカテゴリー一覧をみてみると物凄い沢山の
カテゴリーがあります。
その中から自分に適したジャンルを選んでみるのも良いでしょう。
ブログの運営でしたら、沢山のカテゴリーを追加しやすいのでしょうし
色々と挑戦するのも楽しいです。
■アドセンスの広告を載せるページはテーマを統一して情報を載せるのが
基本になります。
もちろん色々な情報を記事に載せたい気持はわかります。
しかしアドセンス広告の特徴である、コンテンツ連動型広告には
適さないのです。
連動型広告はページ内のテキスト情報(キーワード)を分析して
広告を配信してくれます。
3つのキーワードで1ページを構成した場合は、広告の種類が
3つになってしまいます。
便利で良いではないかと思う人もいるでしょうが、
よほど文章力がなければ3つとも中途半端な内容になり
広告への興味などが弱くなってしまう可能性があるのです。
それでしたら各テーマにそったページをその数だけ製作した方が
各ページのテーマにそった情報を載せて、広告も関連した広告を
配信してもらった方が、閲覧者からのクリック率も上がるはずです。