忍者ブログ
HOME   »  AdSense登録
RSSフィード iGoogleに追加 MyYahooに追加
3

2025 .07.05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アドセンスをサイトに適しているジャンルの選び方を考えてみたいです。
 最初に言いたいのが、「得意な事」「好きな事」をテーマにした方が
 「ネタ切れ」がすくないでしょう。
 
 結局は自分の好きな事にしとかないと続かないのです。 
 そして「続かない」の次に怖いのが「ネタ切れ」ですね。
 [書く事が無くなる=更新ができない]は致命的な事になるのです。 
 それらになり難いジャンルをテーマにした方が楽しく続けられます。
 
 「Yahoo!」のカテゴリー一覧をみてみると物凄い沢山の
 カテゴリーがあります。
 その中から自分に適したジャンルを選んでみるのも良いでしょう。
 
 ブログの運営でしたら、沢山のカテゴリーを追加しやすいのでしょうし
 色々と挑戦するのも楽しいです。



PR

 ■アドセンスの広告を載せるページはテーマを統一して情報を載せるのが
 基本になります。

 もちろん色々な情報を記事に載せたい気持はわかります。 
 しかしアドセンス広告の特徴である、コンテンツ連動型広告には
 適さないのです。
 
 連動型広告はページ内のテキスト情報(キーワード)を分析して
 広告を配信してくれます。
 3つのキーワードで1ページを構成した場合は、広告の種類が
 3つになってしまいます。
 
 便利で良いではないかと思う人もいるでしょうが、
 よほど文章力がなければ3つとも中途半端な内容になり
 広告への興味などが弱くなってしまう可能性があるのです。
 
 それでしたら各テーマにそったページをその数だけ製作した方が
 各ページのテーマにそった情報を載せて、広告も関連した広告を
 配信してもらった方が、閲覧者からのクリック率も上がるはずです。


アドセンスで稼ぐなどで検索すると「誰でも楽して簡単に稼げる!!」
 「一日30分の作業で○万円!!」などと 書かれているのをよく目にします。
 
 もちろんやり方によっては可能なのかもしれないのですが、
 個人的には不可能だと思います。
 やはり地道に自分の持ち味をいかした方法を見つけるのが
 良いと考えます。

 一番大切なのは「続ける」事だと思います。
 サイトを作ってからの最初の課題「は閲覧者が来きてくれない」です。
 閲覧者が来てくれなければ[成功報酬]も発生しません。
 そうなっても諦めないで「続ける」事が大事です。
 
 しかしただ「続ける」だけでは決して閲覧者はきてくれません。
 そこで次に大事なのが「考えて」です。
 閲覧者が訪問してくれるにはどうしたら良いかを
 訪問してくれた人たちが楽しんでくれるかなどを
 しっかりと「考えて・続ける」のです。
   
 そして「楽しく」です。
 結局は「楽しく」なく作業を続けていっても続く訳がないのです。
 もちろん報酬が発生していれば続けられるとは思いますが
 すぐに成果がでる世界ではないので、自分が好きな楽しいと思う事を
 記事やコンテンツにしていけば楽しく続けられるはずです。


06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[08/08 expepleaffife]
[03/08 ワッキー]
フリーエリア
プロフィール
HN:
ロン
年齢:
38
性別:
非公開
誕生日:
1987/02/27
職業:
自由業
趣味:
映画 ゲーム 単車

Page Top
CALENDaR 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31