2025 .07.05
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は[日本犬]の中の『北海道犬』を調べてみます。
『北海道犬』は、アイヌ民族が獣猟犬として飼育してきた犬種で、[アイヌ犬]とも呼ばれてます。
アイヌ民族は犬の事を『セタ/seta』と呼び、
ヒグマやエゾシカなどの動物を狩る獣猟犬として飼育してきました。『北海道犬』 | |||
体型 | 中型犬 | ||
耳の形 | 三角耳 | ||
尾の形 | 鎌尾・巻き尾・差し尾 | ||
被毛 |
硬い直毛 柔かい短い毛 |
||
毛色 | 赤・白・黒・虎・胡麻・狼灰 | ||
体重 | 20~29㎏ | ||
体高 |
オス 48.5~51.5cm メス 45.5~48.5cm |
||
寿命 | 13~15歳 |
『北海道犬の特徴』
もともと山岳狩猟犬だったので野性味が強く、
ヒグマにも臆くさない勇敢な犬種です。
もちろん北海道で飼育されていた犬種なので寒さに強いです。
家につく性質も強いので、上手にしつければ、
家族とその家を守ってくれる頼もしい番犬になってくれます。
『北海道犬』で一番有名なのは、ソフトバンクのCMに出演している
[お父さん犬]の「カイ」と「ネネ」の二匹ですね。
そして毛色は大抵は赤・白色みたいで
狼灰・虎色は非常に少ないみたいです。
物凄くやさしい顔をしているのに、噛み癖があるのは意外でした。
しつけである程度はおさえられるみたいなのですが、
本能は強いみたいです。
しかし『北海道犬』可愛いです。
PR