忍者ブログ
HOME   »     »  『イライラしない方法  その2』 Forbes的  »  『イライラしない方法  その2』
RSSフィード iGoogleに追加 MyYahooに追加
2025 .07.05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回からの続きです。


 

『イライラへの対処法 その1』
イライラの感情のピークがは数秒しか続かないみたいです。
しばらくたってから

「そんなにイライラする必要があったかなぁ!?」   

と感じる事がありますよね!?
ある一定の時間がたつと別にたいした事がないと感じます。
これは誰もが感じた事があると思います。

そして瞬間的にイラっとした時には
 
[深呼吸して10秒ほど数える]

この数秒でイライラのピークが通り過ぎるのです。


    

『イライラへの対処法 その2』
他人の行動でイライラする場合です。


たとえば待ち合わせ時間に遅刻してくる友人にイライラする人は
「遅刻をしない人」が多いです。
たまに自分は遅刻してくるのに人に文句を言う人はいますが・・・。


仕事をタラタラとやっている人をみてイライラする人は
「仕事をテキパキと片付ける人」が多いのです。

簡単に言うと「自分にとっては当たり前の事」なので
それをできない人は許せなく思い、イライラするのです。

これは「自分の価値観を押し付けない!!」事です。 

[自分の価値観]=[他人の価値観]にはならないのです。
  
他人に自分の価値観を押し付けない事ですね!! 

  
 

『イライラへの対処法 その3』
イライラしている自分を客観的にみる

以前、家電量販店での事です。
物凄い怒鳴り声が聞こえてきたのです。
その方向を見てみると、物凄い人だかりができていて
中央に怒鳴り散らす人と店員さんの二人がいました。

どうもクレームをつけているみたいなのです。

店員さんやお店が悪いのかもしれないのですが
怒鳴っている時点で、その人が悪く見えました。
 
一番感じた事は「みっともない」です。
  
ここで自分がイライラとしている時などに
客観的に自分の姿を見てみるのです。

そこで見えるのが・・・・。
イライラしない方が良いですね!!


 

イライラしない方法の纏め
 

色々と調べてみたのですが、使えそうだったのが
上の3つでした。


一番書かれていたのがやはり


深呼吸して数秒数える」ですね。


基本的には時間を作るのが良いみたいです。
[少しでも冷静になる時間をいかに作る!!]ですね。

あと有名な「カルシウム」はどうなのでしょうかね!?
食事療法もあるみたいです。


しかしイライラしないのは難しいですね。





PR
Comment
Trackback
Comment form
Title
Color & Icon Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字  
Comment
Name
Mail
URL
Password
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[08/08 expepleaffife]
[03/08 ワッキー]
フリーエリア
プロフィール
HN:
ロン
年齢:
38
性別:
非公開
誕生日:
1987/02/27
職業:
自由業
趣味:
映画 ゲーム 単車

Page Top
CALENDaR 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31