2025 .07.05
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は『四国犬』について調べてみます。
『四国犬』は四国山地周辺で狩猟犬として飼育されてきた犬種で
四国地方の主に高知県が原産です。
『四国犬』 | |
体型 | 中型 |
耳の形 | 立ち耳 |
尾の形 | 鎌尾 |
被毛 | 短く硬い直毛 |
毛色 | 胡麻・赤・黒褐色 |
体重 | 15~23㎏ |
体高 |
オス 49~55cm メス 46~52cm |
寿命 | 13~14歳 |
『四国犬の特徴』
一番の特徴としては外見だと思います。
「ニホンオオカミに酷似した動物」として度々、マスコミを騒がすのです。
主人や家族には忠実だが、部外者には警戒心と強い。
地周辺の山村における鹿や猪等の狩猟してきた犬種だけあって
体力・持久力に優れている。
『四国犬』を最初に画像を見た印象は
「カッコイイ」でした。
まさに[オオカミ]です。
調べていくと「ニホンオオカミ」に間違えられる位です。
本当にカッコイイ犬種でした。
PR