2025 .07.05
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は『秋田犬』を調べてみたいです。
天然記念物に指定されている[日本犬種]の中で唯一の大型犬です。
読みは「あきたいぬ」で犬を「けん」と読まない。
『秋田犬』の先祖犬は秋田県大館や鹿角を中心に狩猟をしていた
「秋田マタギ」と呼ばれる[マタギ犬](熊猟犬)です。
後に闘犬としての注目を浴び初め、中型犬だったのだが
他の地方の犬種や外国産の大型犬種との交配が始まだし
大型犬へとなっていく。
『秋田犬』 | |
体型 | 大型 |
耳の形 | 立ち耳 |
尾の形 | 巻き尾 |
被毛 | 硬い直毛 |
毛色 | 白・赤・胡麻・虎 |
体重 |
オス 39~59㎏ メス 27~50㎏ |
体高 |
オス 64~71cm メス 58~66cm |
寿命 | 10~12歳 |
『秋田犬の特徴』
『秋田犬』を調べる上で絶対避けては通れないのが
[忠犬ハチ公]ですね。
当然ながら主人に忠義です。
部外者には警戒心も強く番犬に向いている。
闘犬・狩猟犬として経歴から、高い身体能力を誇り、大胆で力も非常に強く
独立心が高くて少々頑固な面も持ち合わせている犬種。
『秋田犬』を調べてみた感想ですが
「流石は人気犬、歴史や経歴が物凄くある」ですね。
『秋田犬』は犬種の確立としては100年程しか経ていならしいのですが
その割には沢山調べてる事があるのです。
人気に比例するのですね。
あの外見から闘犬だった経歴があるのが意外でした。
PR