忍者ブログ
HOME   »  自然
RSSフィード iGoogleに追加 MyYahooに追加
7

2025 .07.05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012 .09.10

今回は『紀州犬』について調べてみます。
紀州犬』は紀州半島山岳部を中心に狩猟犬として
飼育されてきた犬種です。

和歌山県、三重県辺りで猪狩りを主にしていた猪犬(ししいぬ)です。

日本犬は主に狙う狩猟対象によって呼び名があります。
鹿を狙う犬は鹿犬(しかいぬ)、兎ならば兎犬(うさぎいぬ)


天然記念物に指定される際に紀伊半島の地犬達
(太地犬・熊野犬・日高犬・高野犬・明神犬・那智犬)が
紀州犬』に指定された。
 

『紀州犬』
体型 中型
耳の形 三角立ち耳
尾の形 巻き尾・差し尾
被毛 硬い直毛
毛色 白・赤・虎・胡麻
体重 オス 17~23kg
メス  15~18kg
体高 オス 49~55cm
メス  46~52cm
寿命 13歳ぐらい


 

紀州犬の特徴


紀州犬』の特徴というか自分が注目した点は
人間の手によって改良してきた犬種ではないのです。
紀州犬』の狩猟能力、勇猛さと攻撃力などは、自然に完成されたのです。 

性格の方も主人や家族には忠実で部外者には警戒心が強い。
自分や家族に仇名す者に対しては、一切容赦しない。

持久力、耐久力にも秀でていてよほどの事が無い限りねをあげない
根性も持ち合わせています。


紀州犬』を調べていった結果のイメージが
武士」とか「」でした。

主人に忠義を、敵には一切容赦せず。
表情は読み取りづらく尻尾もめったに振らないらしいのです。
そして、耐えつづける力ももっている。
勝手なイメージですが、素敵に犬種です。





PR
2012 .09.09

 

今回は『四国犬』について調べてみます。
四国犬』は四国山地周辺で狩猟犬として飼育されてきた犬種で
四国地方の主に高知県が原産です。
 

『四国犬』
体型 中型
耳の形 立ち耳
尾の形 鎌尾
被毛 短く硬い直毛
毛色 胡麻・赤・黒褐色
体重 15~23㎏
体高 オス  49~55cm
メス 46~52cm
寿命 13~14歳

 

 

 

四国犬の特徴
 

一番の特徴としては外見だと思います。
ニホンオオカミに酷似した動物」として度々、マスコミを騒がすのです。
主人や家族には忠実だが、部外者には警戒心と強い。
地周辺の山村における鹿や猪等の狩猟してきた犬種だけあって
体力・持久力に優れている。


四国犬』を最初に画像を見た印象は
カッコイイ」でした。
まさに[オオカミ]です。
調べていくと「ニホンオオカミ」に間違えられる位です。
本当にカッコイイ犬種でした。




2012 .09.09


 

今回は[日本犬]の中の『甲斐犬』を調べてみます。

甲斐犬』は、山梨県・長野県の山間部で獣猟犬として
飼育されてきた犬種です。
名前の由来は原産地の山梨県が昔は『甲斐の国』と呼ばれていたからです。
 

『甲斐犬』
体型 中型犬
耳の形 立ち耳
尾の形 差し尾・巻き尾・太刀尾 
被毛 硬い直毛
毛色 黒虎・赤虎・虎
体重 12~18㎏
体高 オス 47~53cm
メス  42~48cm 
寿命 13歳ぐらい

  

 

甲斐犬の特徴
 

一番の特徴は一度主人と決めた人に添い遂げる一途な犬種です。
熊や猪などに怯まずに立ち向かう勇敢な猟犬でもある。
 
狩猟の用途や、原産地、または体型等により、
鹿犬型」(ほっそりとしている)「猪犬型」(ガッシリしている)のタイプがいる。
雪甲斐犬と呼ばれる毛色が白が生まれることもある。
(雪甲斐犬という名称は認定されている訳ではない)

 

甲斐犬』の存在を自分は知らなかったのです。
そして調べて始めて最初の印象は「ゴツイ犬」でした。
性格などを調べていくと、最初の印象も変わってきました。
今では『甲斐犬』が側にいたら良いかもと思うほどです。
[一途な犬]という所が良いです。





06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[08/08 expepleaffife]
[03/08 ワッキー]
フリーエリア
プロフィール
HN:
ロン
年齢:
38
性別:
非公開
誕生日:
1987/02/27
職業:
自由業
趣味:
映画 ゲーム 単車

Page Top
CALENDaR 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31